2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【メディア掲載】「若者支援」が若者を遠ざける? ―ソーシャルワーカー資格を持つ弁護士の取り組み―

PO法人OVAさんの声なき声プロジェクトの関係で取材頂いた際の記事です。 若者と呼ばれる年代の方々と関わる機会が多い関係から「若者支援」に関して感じているモヤモヤや実践をベースに「専門職」「支援者」であることのジレンマ、「子ども・若者の貧困運動…

「終わらない支援」についての学び

先日は日本三大寄せ場のひとつ寿町にある生活自立支援施設「はまかぜ」に訪問してきました。 生活自立支援施設とはホームレス状態にある方に一時的な宿泊場所を提供するとともに生活や就労のお手伝いをして自立を支援する施設です。「はまかぜ」さんは10年…

生活自立支援施設「はまかぜ」を訪問してきました

先日は日本三大寄せ場のひとつ寿町にある生活自立支援施設「はまかぜ」に訪問してきました。 生活自立支援施設とはホームレス状態にある方に一時的な宿泊場所を提供するとともに生活や就労のお手伝いをして自立を支援する施設です。「はまかぜ」さんは10年…

千葉県弁護士会主催 人権大会プレシンポ 「子どもの見えない貧困」

千葉県弁護士会主催のシンポジウム「子どもの見えない貧困」を開催しました。広報のタイミングも遅れ、同日開催のイベントも多々ある中100名以上の方にご来場頂き感謝です。 私は、今回のシンポジウムの企画立案とシンポジウム中のコーディネーターを務め…

【寄稿】子どもの虐待とネグレクト Vol.20 No.2『切れ目のない支援に向けて〜18歳の自立を考える〜』

今月発売予定の日本子ども虐待防止学会の学会誌『子どもの虐待とネグレクト』は昨年実施された日本子ども虐待防止学会ちば大会特集号です。 私が担当させて頂いたシンポジウム『切れ目のない支援に向けて〜18歳の自立を考える〜』についても内容を要約した…

【研修講師】群馬弁護士会未成年後見研修会

本日は群馬弁護士会の未成年後見人に関する研修会で未成年後見実務の留意点等についてお話させていただきました。 実務的な悩みを広く網羅的にというオーダーを頂いていたので2月に千葉県社会福祉士会で行った内容をベースに民法改正や障害者総合支援法や生…